手帳・文具アイデア– category –
-
雲もくもくウィークリー
雨のしずく、かえるに続きまして『もくもく雲』で1週間の予定を書いてみました。 使ったのはこんなペン達。 右から、 ・寺西化学 ラッション ドローイングペン ・ゼブラ マイルドライナー ・ぺんてる スーパーマルチ8 ・三菱鉛筆 ジェットストリーム スケジュールを書き込む前はこんな感じ。 ベースはシンプルな雲と日付をかいてみました。 曇りの日は太陽を隠してみたり。 雨が降ったらしずくをかいたり。 サングラスをかけてみたり。 (写真の日付と絵の天気は適当ですよ) 楽しくお天気ログも付けられそうですね(... -
かえるウィークリー
雨の降らない梅雨は、かえるちゃんにとっては、少し残念なのかもしれませんね(^^) まずは基本の顔を描いて (楕円に目の丸ふたつ) 目でその日を表してみたり♪ 体をつけてみたり♪ いろいろ落書きしてみてくださいね~ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー 5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo エンジェリックカラー UM-120 0.7mm ホワイト ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー -
振り返りは赤で書く
『赤ボールペン』使ってますか~? その日の振り返りを『赤』ルールで書いてみました。 写真では右端に揃えて書いてますが、『赤』ルールだと、どの位置に書いても目立つし分かりやすそうですね~(^^) ちなみに、ピンクの革巻きのボールペンはこのスリムな中に黒ボールペン、赤ボールペン、シャープペンシルの3機能入ってます。手帳ペンにいいですよね~♪ セーラー SAILOR レフィーノ エル REFINO-l 多機能ボールペン ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー -
梅雨も楽しもう♪
和気文具のある大阪は梅雨入り。 という事で、雨のしずくのウィークリーを書いてみました♪ 使ったのはこんなペン達。 マイルドライナーを使いたいな~。 何を書こうかなぁ~。 と、考えていて、始めは円のウイークリーを書こうと思いましたが しずくにすると可愛かったので、雨を楽しむことにしました。 予定や日記を書く前はこんな感じ。 マイルドライナーでざっくりと、しずくや数字を描いてから ラッションドローイングペンで縁取りや曜日を足しました。 予定のない空欄には絵を描いたり、プチ日記やライフログ... -
祝400ポスト
和気文具インスタグラム400ポストです♪ 色んなペンでペンの名前を書きました(笑) これからも、ゆる~い和気文具インスタをどうぞよろしくおねがいします m(_ _)m 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN ZIG クリーンカラーリアルブラッシュ カラーペン 毛筆タイプ 水性染料インキ 12色セット ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) -
色えんぴつで手書きカレンダー
大好きなクラフト紙のノート。 マルチ8で6月のカレンダーを書きました。 忘れちゃいけない予定には黄色のラインでマーキング♪ 色えんぴつで曜日を先に書いてから、ジェットストリームで縁取りしたら、はじいて線がとぎれとぎれ(T_T) ラッションドローイングペンなら上手く縁取れました(^^) また試してアップしますね~ 革巻きクリップ L ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) -
ウイークリーもしましまに
昨日に引き続きソフトカラー蛍光ペンで予定を『しましま』にしてみました。 締切のある日は三角を書いて目印に。 遊びの日はマスごとしましまに♪ TODOリストの四角もマーカーの太さを使って書きました。 ソフトカラーなので多色使ってもギラギラしないのがいいですね(^^) 消せる蛍光ペン フリクションライト ソフトカラー 6色セット 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト ペーパーブランク... -
蛍光マーカーでしましまスケジュール
今日はマーカーで予定を『しましま』にしてみました(^^) ここのところマルチ8で色えんぴつばかり使っていましたが、やっぱりマーカーも使いたくなるのです♪ フリクションの蛍光ペンは水性なので、油性ボールペンを書いた上から線をひいても滲みにくいのが嬉しいです(^^) ぜひお試しくださ~い♪ 消せる蛍光ペン フリクションライト ソフトカラー 6色セット 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワ... -
仕事を色分けしてわかったこと
1週間の仕事にかかった時間をざっくり色分けしてみました。 そして大事なのは『PDCA』です。 P(計画) この1週間どんな仕事だったかな? D(実行) 時間軸書いて色分けしてみよう C(評価) 保守の時間が多かった。 だから自分のやりたいことが進まなかったのよね。。。 A(改善) よし!次は自分のやりたい仕事ガンガン攻めていくぞ~! 仕事の色分けは、次、自分がどんな行動を取れば良いのかなぁって事を見極める材料になったかなと思います(^^) 色の分け方は人や職種によって違うと思いますので、自分なりの分け方で... -
手帳の色分け楽しいな
ぺんてるマルチ8を使って家族の予定を色分けしました。 ボールペンで書いた上から色えんぴつで色を塗ると ボールペンが若干滲んでいるところもあります。 ジェットストリームのインクと相性良くないのかな? 今後、色々試してみたい思います。 でもでも〜実は私はそんなに気にしてません(笑) 気になる方は試し書きするなどお気をつけ下さいね。 予定だけボールペンで先に書いておいて、 時間のある時に色を塗ったりして手帳ライフを楽しんでいます。 ちなみに写真のペンは『スーパーマルチ8』 初期時のリフィル... -
バーチカル色々
予定時間の書き方って人それぞれですよね~。 どれが一番良いのって? それは『自分に合った書き方』が一番なんです(^^) では、自分に合った書き方ってどういうことか? それは『自分自身が無理なく手帳を使える書き方』だと思います。 手帳を使いたいのに三日坊主。。。 と、挫折してしまうのは 手帳の書き方が自分に合ってないのかもしれません。 色々試して、自分にしっくりくる書き方を見つけてみてくださいね~(^^) クオバディス QUOVADIS 週間 バーチカル(時間軸タテ)16×16cm正方形 タイムアンドライフ ぺ... -
未来への投資
バーチカル手帳に自分タイムを確保する提案は何度かしていますが、 その時間を使って何をしていますか? 目先の仕事ばかりではなく『未来への投資』に使ってみませんか? 例えば ●街に出て、自分の目で耳で何かを感じてみる ●会いたかった人に会いに行き話を聞く ●見たかった他社の現場を見に行く などなど 普段しない事には、新しい発見があります。 学びのチャンスを活かして未来につなげたいですね(^^) クオバディス QUOVADIS 週間 バーチカル(時間軸タテ)16×16cm正方形 タイムアンドライフ ぺんてる Pentel ... -
手帳にメモしよう
手帳を買うけど続かない。。。な~んて使いこなせてない人に教えてあげて♪ 手帳には『予定』だけじゃなく『メモ』すればいいんだよ。って(^^) ●人から聞いた大切な情報 ●自分で学んだコト・調べたコト ●感動した言葉 などなど メモできることはた~~~っくさんありますもんね。 私は忘れっぽくて「あ、これ役に立つ!覚えとこ」って事はメモしておかないとすぐに忘れちゃって「あれ。。。どうするんだっけ?」って事が多いので、サッとメモする癖を付けておこうと思っています。 後からメモを読み返した時、新し... -
手帳に絵を描く
絵の上手い和気文具スタッフが描いてくれました(^^) トラベラーズノートブックの画用紙レフィルに水彩にて。 トラベラーズのリフィルって豊富で画用紙まであるのがすごいですよね~。 絵を描くのが好きな人にも嬉しい手帳です♪ トラベラーズノート TRAVELER'S Notebook スターターキット トラベラーズノート TRAVELER'S Notebook リフィル 画用紙 4色ボールペン フリクションボール4 ウッド 極細0.5mm ブラウン (インク色:黒・赤・青・緑) -
手帳に大きめのふせんを貼っておく
手帳術のひとつに『ふせん活用』があります。 手帳に直接、欲しいものを書くと、 買い物時にそのメモが必要な場合、 手帳を持ち歩かないといけないですよね。 大きい手帳だと女性の鞄にいれるのに邪魔になるし なるべくバッグや持ち物は身軽でいたいですよね。 あらかじめ、大きめの付せんを手帳に貼っておきます。 欲しいものがあれば、この付せんに書きます。 いざ、買い物時はこの付せんをペラリと剥がして持っていくだけ(^^) 身軽ですよね~ マイルドライナー RC5色セット kleid 2mm方眼ノート 横 A5サイズ ... -
具体的な数字を書く
手帳の書き方・使い方のワンポイント。 以前にも書きましたが『数字』って大事ですよ~ 左と右のスケジュールを比べるとわかりますよね~。 左はざっくりスケジュールですが、右は何時にどこで何をするかわかりますよね。 先に数字を具体的に書いておくと行動しやすいんですよね。 朝の忙しい時間に 「何時に家を出れば間に合うんだっけ?」 「どの出口から出るんだっけ?」なんて時間も惜しいですからね~ 数字を書くことはタイムマネジメントにもつながりますよね(^^) ビジネスマンにも勉強する学生さんにもおす... -
バーチカルをざっくり縦3分割
時間軸のあるバーチカル手帳。 活用方法に悩んでいませんか? 時間軸はあえて無視して『ざっくり縦3分割』で使ってみましょ♪ 上から ●AM:午前の予定 ●PB:午後の予定 ●MEMO:日々のメモ という使い方にしてみました(^^) 写真は手帳ではなくノートに手書きで書いてますが、バーチカルタイプの手帳でOKです~。 AM、PM、MEMOって言葉はいちいち書かなくても良さそう。 ノートに試し書きしてからフォーマットを考えるのもありですね。 既にこういうフォーマットの手帳も販売されてますよね(^^) 来年度までは手持ち... -
年間ページは家計簿に
手帳の巻頭にある『年間ページ』は使っていますか? 意外と未使用のまま~だったり。 未来の予定を記入するのではなく、 日々の記録に使うのはいかがでしょう? 写真のように家計簿やお小遣いページとして使う他に、 ●体重管理などの健康記録 ●走った距離などの運動記録 ●何を食べたかなどのイートログ マスが小さいのでたくさん書けませんが 数字をちょこっと記録していくのに丁度いいですよ(^^) 年間ページもガシガシ有効活用しましょ パイロット PILOT フリクション ボール2 ビズ FRIXION BALL2 Biz 超極細0.38... -
便利アイテムが既にあった!
前回のブログで「こんな手帳無いかな?」と 月間部分がセパレートのシールになっている手帳を提案していたのですが、 そんな手帳が無くても、これで解決!という神アイテムを教えてもらいました。 まずひとつめ。スタロジーのカレンダーシール。 このアイテムは元々知っていました。 日付を自分で書き込むタイプです。 そしてこれ! グリーティングライフのカスタムダイアリーステッカーズというアイテム。 日付が既に入っているタイプ。カレンダーやインデックスシールなど 5種類のセットになっています。 日付が... -
こんな手帳どうかな?
手帳の『週間ページ』と『月間ページ』をペラペラと行き来するのって面倒ですよね~ 世にセパレートタイプの手帳は既にありますが 月間が取り外せるようになっているというのはどうでしょうかね? 月間は週間ページにしおりのように挟む感じ。 月間ページが痛まないように透明のフォルダの様なもので保護できるといいですね。 で、その月が終わったら貼れるページがあって、残しておける。 あ、そうだ。 ページの半分に月間の予定を書くとなると 一日のスペースがとても小さくなるから。。。 月間のシートは見開き...