
こんにちは。和気文具の今田です。
今回は春っぽいあしらいをいろいろ描いてみました。
パステルカラーのマーカーを使うと、雑に描いても春っぽくなりますね~:)
全体はこちら

●ドット
●スクエア
●お花
●ペイント
●植物
●スモールフラワー
●ドットの輪
7つのあしらいを描いています。
点々をピンクにするだけで「桜」なんて(笑)すみません!
でもかんたんでかわいいのでアリとしましょう~。
形が春というより、やっぱり今回は「色」がキーですね。
ウィークリーを作ってみました

ドットペン活用のときと同じで、全部の模様入れちゃうと、ちぐはぐでやり過ぎ?な感じですが(^_^;)
今回はわかった上で描いちゃいました~:)
パステルカラーだと派手になりすぎないのでいいですね♪
●ドット ●スクエア

ピンクのドットは桜みたいになりますね~。
カラフルにするのもGOOD!
スクエアは平芯の太さを生かして四角に描いています。
きっちり揃わなくてもかわいいですよ。
●お花

あの有名なドーナツのようなお花♪
ぐるぐると丸を6つ描いて中に点々をつけました。
●植物

定番の植物柄。茎のところは黒ペンにしたかったのでこの手順で描きました。
こうするとインクが滲むのを防いでくれます。
ボスはインクがたっぷり出て乾くのに時間がかかることがあるので
マーカーで描いてから、少しだけ時間をおいて黒ペンを足してます。
緑色以外にも紫やピンクもかわいい~♪
●小花

小花は、小さい丸と短い線。線というよりほぼドットに近い感じ。
マーカーの角を使って描いています。
ドーナツ花や植物も同様に角で描いてます~。
●ドットの輪

ドットを輪にしてみました。
ドットだけよりさらに模様らしくなってかわいいですね♪
使った文具たち

●ノート:ミドリ MDノート 新書サイズ 無罫
●マーカー:スタビロ ボス パステル

今回使った「Schwan STABILO BOSS パステル」はインクの出が良くて、インク溜まりの色がちょっと濃くなるところの雰囲気がめちゃくちゃ好きです♪
ペンの形もコロンとしていてかわいいんです~。
ちなみに線の幅はマイルドライナー(4mm幅)より1mm太い5mm幅です~。

今回は「春っぽいあしらい」をご紹介しました。
手帳やノートを春っぽく楽しんでみてくださいね♪