マステでつくる!アレンジタイトル集

  • URLをコピーしました!

こんにちは!和気文具スタッフです。今回はマステを使って作るアレンジタイトルをご紹介します〜!皆さんはマステを普段どのように活用していますか?手帳デコに使ったり手紙に貼ったりなど「テープ」として使う場面が多いと思いますが、デザインが可愛いマステはタイトルにぴったりなんです。

日記やカフェログなど記録系デコに欠かせないのがタイトル。可愛いタイトルが1つあるだけでページ全体が華やぎますよね!お気に入りマステの活用方法の1つとしてご覧いただけたら嬉しいです(*^^*)

アイデア①マステ+修正テープ

まず最初におすすめのタイトルアレンジは修正テープの合わせ技です。可愛いデザインのマステを背景にして上から白色を重ねるだけで簡単おしゃれなタイトルに!マステは柄が多かったりくっきりとしたカラーの物が背景として映えます。注意としては、ペンによっては修正テープがよれやすいのでゆっくり書くのが安心です。

どんなペンが良いだろう?という方におすすめなのがラッションドローイングペン!(今回は1.0mmを使いました)。ボールペンのようにコロコロとペン先が転ばないタイプなので(イメージとしてはマッキーペンの細芯のような)、修正テープ上に書くときに相性が良いです。ただ、水性なのでよく乾燥させてからページを閉じることは必須です!

アイデア②マステの重ね貼り

次のおすすめアイデアマステの重ね貼り。柄マステの上に無地マステを重ねるだけの簡単デコです。ハサミでカットしてももちろん可愛いのですが、びりっと無造作にちぎって貼るとニュアンス感が出ておしゃれに仕上がります!

程よく透け感があるマステの素材を活かしたアイデアです!背景の柄がちらっと見えるさりげなさが可愛いです。バイカラーにしたりなど、重ねるマステの色コーデを考えるのも楽しそう(^^)/

アイデア③マステ+ペンでシンプル可愛く!

最後はシンプルにマステとペンだけの簡単アレンジ!さっと書き込むだけなので1番トライしやすいデコです。ここでも使用したのはラッションドローイングペン1.0mm。マステ素材にもしっかり発色するのでタイトル作りに使いやすいです。

ガーランドのようにマステを吊るすデザインも簡単なのにひと手間加えた感が出ておすすめです。大きなタオルを吊るすように一枚ビタッと貼っても良いですし、小さく切り分けて吊るしても!マステにシールやスタンプも混ぜても可愛いくなりそうです^ – ^

マステはKITTAが使いやすい!

今回使用したマステはKITTAの新作!ベーシックのフラワー⑨コラージュのスイサイを使いました。重ね貼りにしたマステはマークスの字が書けるマスキングテープ。水性ペンでも書けたり剥がしやすい素材だったり万能アイテムです。ラッションドローイングペンは今回の1.0mmの他にもいろいろな太さがあるので、好みの太さをチェックしてみてくださいね。

マステで作るタイトルアイデアはいかがでしたか?もし引き出しに眠っているマステがあったら再活用するのも楽しそうです…!今回もご覧くださりありがとうございました〜^ – ^/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!