おすすめ– tag –
-
モレスキンダイアリー中ページ比較
モレスキンダイアリー中ページ比較 外観はほぼ同じ『モレスキンダイアリー』の中ページを比較してみました。自分の書き方にあったモレスキンダイアリーを探してみよう! 定番のラインナップ 定番のモレスキンダイアリーはこの5タイプ。 スケジュール+ノート 書き込み例を見る バーチカル 書き込み例を見る ホリゾンタル 書き込み例を見る デイリー 書き込み例を見る マンスリー 書き込み例を見る モレスキンダイアリーの書き込み例 スケジュール+ノート 右のノートページをたっぷり活かして書き込み ざっくりス... -
ペンケース人気ランキング
ペンケース人気ランキング 和気文具で人気のペンケースはこちらです。 ベーシックなファスナータイプのペンケース、くるっと巻いて使うロールペンケースが根強い人気です。 ペンケースは、筆記具を入れるだけでなく、小物入れにしたり、メガネケースにしたりと多目的に使うこともできますよ。 自分好みのペンケースをぜひ見つけてくださいね。 . ペンケースランキングいかがでしたか? ペンケースは他にもあります ペンケース一覧はこちら -
輝きを静かに主張する筆記具『LAMY ラミー ルクス』
LAMY ラミー ルクス 高い機能性と洗練されたモダンさが融合したラミーLx(ルクス) 照度(明るさ)の国際的な単位を指す英語“lux”のドイツ語での発音から名付けられました。 その名の通り絶妙に光り輝くボディはラミーアルスターよりも上品で華やか。 LAMYの精神、ドイツの職人の物作りや考え方が息づく設計はそのままに大人が持つにふさわしいアイテムが誕生しました。 LAMY ラミー ルクス ラインナップ一覧 もっと万年筆の記事を見たい人はこちら↓↓ 万年筆の魅力を私達の言葉で伝える情報サイト ページはこちら -
一枚ずつめくれるマスキングテープ『バンデ bande マスキングロールステッカー』
●SNSを中心に話題沸騰中の1枚ずつめくれる新感覚マスキングテープbandeの「マスキングロールステッカー」 マスキングテープに描かれているさまざまなモチーフが、1枚1枚絵柄の違うパーツに切り抜かれ、シールのようにめくることができるbandeにしかない“1枚ずつめくれるマスキングテープ”です。 -
2017年 限定色 LAMY Safari Petrol
2017年 限定色 LAMY Safari Petrol 定番を超えた「超定番」カジュアル万年筆、ラミーサファリの2017年限定カラー「ペトロール」が登場です。 今回のカラーをひと言でいうと『青緑』なんですが、 ブルーとグリーンにグレーを混色した絶妙な色合い。 2017年のスペシャルカラーに相応しいカラーリングです。 リーズナブルな価格ながら、持ちやすさと書き味の良さ、美しいボディーの仕上がりや人間工学に基づくグリップ形状など LAMYの精神、ドイツの職人の物作りや考え方が息づく設計を堪能できる逸品です。 シリーズ... -
トラベラーズノート特集
TRAVELER'S notebookトラベラーズノートブック 今すぐ選びたい人はこちら 手にとって旅に出たくなるようなノート 使い込むほどに味わい・風合いが高まる牛革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノート。 「手にとって旅に出たくなるようなノート」をコンセプトに作られています。 「こんな手帳欲しかった」が自分で作れる システム手帳のように中身や機能を組み合わせて、自分のオリジナル手帳が作れます。 自分にあう手帳が見つからない人におすすめ。 2025年 ダイアリー . . 毎年人気のダイアリーリフ... -
家族で楽しむ贈り物
家族で楽しむ贈り物 誕生日やクリスマス、母の日や父の日。家族で祝ったり、感謝するイベントをちょこっと盛り上げるちょっとしたアイデアをまとめてみました。家族の贈り物をもっともっと楽しんでみてくださいね♪ ○○を忍ばせる サプライズギフト 家族で一緒に 手作りギフト ○○を忍ばせる サプライズギフト 定番のギフトにこっそり○○を忍ばせる 『サプライズギフト』 贈り物の中から思わずにっこりの○○が現れるサプライズな贈り物はいかがでしょうか?いくつかアイデアをご紹介します。 子供の写真をこっそり忍ば... -
こまめに書類を片付けたくなるファイル7選
こんにちは。今田です。 春は何かと書類が増えるシーズンです。 書類の整理整頓は後回しにしないで『こまめに』が鉄則。 今回は、こまめに書類を片付けたくなる、お役立ちファイルをセレクトしました。 書類の取り出しやすさ、仕分けのしやすさ抜群 一見、リングノートの様な仕分けファイルです。 開けると三分の一くらいのハーフポケットになっており、書類を差し込むのが容易です。 ポケットは8つあり、案件ごとの仕分けも非常に楽ですよ。ひとつのポケットに一般的なA4コピー用紙30枚程度入ります。 クリアフ... -
持ち歩きが快適になる文具&日用品【5選】
こんにちは。今田です。 春からの新生活は、持ち歩く鞄もスマートに始めたいですね(^^) あれもこれも持ち歩きたい派におすすめしたい、文具&日用品をセレクトしました。 【その1】めっちゃ薄い本革名刺入れ 手帳カバーにも収まるくらい極薄。 なのに本革の本物志向です。 なんと1mm厚のレザー。驚きです。 カードリッジ CARDRIDGE デュン dunn 名刺入れ https://www.wakibungu.com/fs/bungu/dunn-0001 【その2】1本で4本分の機能が使える多機能ペン 4本もペンを持ち歩く必要はありません。 ・黒ボー... -
もうすぐ働き始める人必見!5つのセレクト文具&小物
こんにちは。和気文具の今田です。 この春から働き始めるんだ~というフレッシュマン達へ 仕事にお役立ちの『文具&小物』をご紹介します 1.『手帳』ド定番のフォーマットのレフト式 左が週間スケジュール。右がフリーのノート欄。 モレスキン(MOLESKINE)のウィークリーノートという手帳です。 新人はメモ・メモ・メモが基本の毎日。 右側のたっぷりメモ欄でたくさんメモしてくださいね。 【2017年 手帳 4月始まり】モレスキン 手帳 週間 ウィークリー ダイアリー[日本語版] スケジュール + ノート ハードカバー... -
そろそろ身の回りの文房具を一新したい人のペンケース5選
仕事にもこなれてきたら、持ち物にもこだわりたくなってきますよね。 鞄からサッと取り出したペンケースがくたくたボロボロじゃ、ちょ~っと恥ずかしい。 パリッと見栄え良く格好いいペンケースで『仕事できるヤツ』を演出しましょ。 今回は、そろそろ身の回りの文房具を一新したい人のペンケースを厳選しました。 ごゆっくり吟味くださいませ。 角ばった形が上品な雰囲気のレザーペンケース ヌメ革で仕立てた三角マチのペンケースです。 イタリアの一流タンナーで鞣されたスムースなオイルドレザーを使用... -
真鍮ボールペンの魅力。ボールペンは使いやすさだけじゃない
こんにちは。 毎日何かと筆記することが多い、アラフォー男子の酒井です。 「書く」ことによく使うのがボールペン。 みなさんもボールペンを使うシーンは多いのではないでしょうか。 世の中には多種多様なボールペンが、たくさんあふれていますよね。 一本で数種類の色を使い分けることができる多機能ボールペン 書き直しができる消せるボールペン 握りやすさ重視のボールペン などなど。 みなさんは、どのようなボールペンを愛用していますか? 僕もボールペンは何本か持っていて 用途やシーンによってその都度、... -
【新作】とうとう完成!特別なクオバディスレザーカバー
和気文具の大好きなブランドのひとつ、クオバディス。 この正方形の特徴的な形のダイアリーやノートを 愛してくださっている方のために、 和気文具が細部までこだわって作ったのがこのレザーカバーです。 和気文具が目指したのは 「クオバディスを愛する人が一生使いたくなるカバー」であること。 デザインの段階ではたくさんのポケットやフラップのついた いくつもの案が生まれました。 でも「クオバディスを愛している人はどんなカバーを求めているのか」 その原点に立ち返るうちに、装飾はどんどんそぎ... -
【新作】3年越しの革アイテム遂に完成
こんにちは、スタッフ今田です。 和気文具のオリジナルブランド「WAKI STATIONERY」シリーズに新しくロディアカバーが登場しました。 3年も前から企画していたこのアイテム。ロディアカバーはとても人気で、和気文具のオリジナルを作りたいとずっとずっと考えていました。今回、ようやく完成までたどり着きました。 ロディアNo.11がぴったり収まるロディアカバー。ペンホルダーやポケットなどのデザインや、素材探しに大苦戦しましたが、本当に素敵なアイテムに仕上がったと思います。 日本にこだわりました WAKI ... -
和気文具ブランドが出来るまで。再発見、そして世界へ
薄れていく「和気文具らしさ」を取り戻す新たなるミッションとは -
クオバディス手帳でおなじみ。フランス ラジェンダ・モデーヌ社のアトリエ訪問
ラジェンダモデーヌというブランドをご存知ですか? 人気のラジェンダ製カバー、デュオ(上)とトリオン ラジェンダモデーヌは1829年に創業したフランスの老舗ブランドで クオバディスのグループブランドなのですが まだ日本で知っている人は少ないのではないでしょうか。 しかし、その製品はとても質が高く クオバディス手帳の中でも人気が高い 高級本革カバーシリーズの「トリオン」「デュオ」のカバーは ラジェンダモデーヌ社で作られています。 今回、クオバディスの工場見学でフランスに行った際に ラジェン...
12