ノート– tag –
-
かえるウィークリー
雨の降らない梅雨は、かえるちゃんにとっては、少し残念なのかもしれませんね(^^) まずは基本の顔を描いて (楕円に目の丸ふたつ) 目でその日を表してみたり♪ 体をつけてみたり♪ いろいろ落書きしてみてくださいね~ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー 5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo エンジェリックカラー UM-120 0.7mm ホワイト ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー -
振り返りは赤で書く
『赤ボールペン』使ってますか~? その日の振り返りを『赤』ルールで書いてみました。 写真では右端に揃えて書いてますが、『赤』ルールだと、どの位置に書いても目立つし分かりやすそうですね~(^^) ちなみに、ピンクの革巻きのボールペンはこのスリムな中に黒ボールペン、赤ボールペン、シャープペンシルの3機能入ってます。手帳ペンにいいですよね~♪ セーラー SAILOR レフィーノ エル REFINO-l 多機能ボールペン ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー -
梅雨も楽しもう♪
和気文具のある大阪は梅雨入り。 という事で、雨のしずくのウィークリーを書いてみました♪ 使ったのはこんなペン達。 マイルドライナーを使いたいな~。 何を書こうかなぁ~。 と、考えていて、始めは円のウイークリーを書こうと思いましたが しずくにすると可愛かったので、雨を楽しむことにしました。 予定や日記を書く前はこんな感じ。 マイルドライナーでざっくりと、しずくや数字を描いてから ラッションドローイングペンで縁取りや曜日を足しました。 予定のない空欄には絵を描いたり、プチ日記やライフログ... -
色えんぴつで手書きカレンダー
大好きなクラフト紙のノート。 マルチ8で6月のカレンダーを書きました。 忘れちゃいけない予定には黄色のラインでマーキング♪ 色えんぴつで曜日を先に書いてから、ジェットストリームで縁取りしたら、はじいて線がとぎれとぎれ(T_T) ラッションドローイングペンなら上手く縁取れました(^^) また試してアップしますね~ 革巻きクリップ L ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) -
名入れ ノート・メモ
名入れ ノート・メモ ハードカバーノート ソフトカバーノート バインダーノート メモカバー ハードカバーノート . ソフトカバーノート . バインダーノート . メモカバー . 名入れTOPへ . . . -
特別感たっぷりの贈り物 名入れ
特別感たっぷりの贈り物名入れ 名前を刻む、特別な贈り物。名入れ文具が選ばれる理由 贈り物を選ぶとき、「特別なものを贈りたい」と思いませんか? 名入れ文具は、そんな想いを形にできるアイテムです♪手帳や筆記具に名前を刻むことで、シンプルなアイテムがぐっと特別な存在に。 誕生日や記念日はもちろん、就職・卒業祝い、父の日・母の日など、幅広いシーンで「もらって嬉しい」「使うたびに思い出せる」と、多くの方に喜ばれる贈り物です。 自分用としてオーダーするのもおすすめ。名前が入ることで愛着がわ... -
デイリー手帳の使い方・マスキングテープで囲ってみる
ほぼ日など、1日に1ページ使える手帳が人気ですよね。 絵は苦手でも『マスキングテープ・ふせん』や『写真の切り抜き』で華やかなページが作れますよ♪ 1.お花の写真をカラープリンタで印刷(普通のコピー用紙で十分ですよ~) 2.紙に貼る位置をきめる 3.マスキングテープで枠を囲う 以上です(^^) あとは開いているスペースに、ちょこちょこっとその日の出来事などを書き込めばOKです。(ちなみに写真はデイリー手帳ではなく普通のノート。) デイリー手帳や日記の書き方に苦戦していたら『デイリー手帳をマ... -
自由なレイアウトを楽しむ
デジタルとアナログの手帳。 それぞれに良さはあります。 デジタルの良さは、通知が届いたり、 大勢に共有が出来たりなどなど、便利な機能が使えます。 アナログの良さのひとつとして 『自由』があると思います。 自由に書ける。 ということで、週の予定欄を三角にしてみました。 とっても書きにくい(笑) でも楽しい(^^) この手帳は『便利』とか『書きやすい』とか 色々ありますが、 『楽しい』って素敵な要素だと思いませんか?(^^) スタンプを押したりもいいですよね。 黒で枠を描いてしまったので、予定はエ... -
クラフトノートに日記を書いてみた
三日坊主になりがちな『日記』も テンションアガるノートだと長続きしそうですよね~。 クラフト紙のノートを日記にしてみるのもいいかも(^^) ボタニカルなイラストで日付をデコレーション イラスト好きなら日々思うことをひたすら絵に描いても面白いですよ。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
白ペンでスケジュール
和気文具の実店舗でクラフト紙のみのノートを作りました。 クラフト紙って白ペンも黒ペンも使えるのが嬉しいんですよね。 カレンダー風の月間スケジュールを手描きして 白ペンで予定を書き込んでみました。 普通のペンと違った雰囲気になって楽しいですよ~♪ 予定を書き込む前はこんな感じです。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
会議を制する手帳・ノートの書き方
会議・ミーティング時のノートの書き方です。 ・自分の思った事 ・質問 などを書き出して『丸』で囲んでおきましょう。 後で質問したい時に 「えっと?何を聞くんだっけ?」は完璧に無くなりますね~。 『自分の思ったこと』を書いて残す事は特に大事です。 会議内容だけを書き記しただけでは、 会議を制することはできませんよ(^^) 話を聞いて 『自分はどう思ったか』 『自分はどうしたいか』 ここが会議を制するポイントです。 本当に意味のある会議になりますよ。 -
セリフを書くだけ簡単ライフログ
毎日はそれほど変わりなく過ぎてゆきます。 でも、実際は1日分の変化があるのです。 そんな瞬間をセリフで切り取ってみましょう。 ・子育て奮闘中のママなら『子供』『ママ友』のセリフ ・勉強に部活に頑張る学生さんなら『友達』『先生』のセリフ ・仕事をバリバリ頑張るビジネスマン、キャリアウーマンなら『著名人』『名言』『同僚』のセリフ などなど、 ささいな会話のひと言でも 後から見返すと、なかなか面白いですよ。 いつの間にか子供ってこんな事言えるようになったんだなぁ。とか、 友達がこんなおも... -
ノートで週間ダイアリー
毎年、手帳を買うけど、 未だに自分にぴったりの手帳に出会ったことないんだよね~ なんて、手帳ジプシーの人って 本当に多いと思います。 かつて、私もそうでした(^^) そんな、私がどうやって自分好みの手帳を見つけられたか。 それは『色々試して使ったから』です。 「自分好みの手帳ってどんなのかな?」と考えながら 写真のように簡単でいいので、 ノートに好きに罫線をひいてみてください。 使ってみて、なんか違うなぁと思えば また、変えてみて。 その繰り返し。 こういうのがしっくり来るなぁ。 って、手... -
ノートでマンスリー手帳
クラフトのノートっていいですよね。 自由に罫線をひいてマンスリーダイアリーにしてみました。 和気文具の実店舗で作った オーダーノートのスターターセットです。 スターターはいろんな紙が入ったノートで、 このクラフトが三枚入ってます。 よし、今度クラフトオンリーのノートを作ろう(^^) と、心に決めたのでした。 マイルドライナー RC5色セット 暦生活 スケジュールシール 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Sign... -
もうすぐ働き始める人必見!5つのセレクト文具&小物
こんにちは。和気文具の今田です。 この春から働き始めるんだ~というフレッシュマン達へ 仕事にお役立ちの『文具&小物』をご紹介します 1.『手帳』ド定番のフォーマットのレフト式 左が週間スケジュール。右がフリーのノート欄。 モレスキン(MOLESKINE)のウィークリーノートという手帳です。 新人はメモ・メモ・メモが基本の毎日。 右側のたっぷりメモ欄でたくさんメモしてくださいね。 【2017年 手帳 4月始まり】モレスキン 手帳 週間 ウィークリー ダイアリー[日本語版] スケジュール + ノート ハードカバー... -
ビジネスユーザーにこだわった大人のためのレザーカバー
こんにちは。和気文具の出野です。 相手への印象はビジネスを左右する重要な要素。持ち物で伝わる、人柄や内面があるのならばそれを上手に活かさない手はないですよね。 文具ブランド「マルマン」と馬具メーカー「ソメスサドル」がコラボ 今回ご紹介したいアイテムは日本を代表する画材&文具ブランド「マルマン」と国内唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」この2つの上質を極めたメイド・イン・ジャパンブランドのコラボレーションから生まれたレザーノートカバーです。 無駄な装飾の無いすっきり端正なフ... -
実店舗で作れるオリジナルオーダーノート
和気文具の実店舗で作れるオリジナルオーダーノート。 表紙はリネンとレザーのコンビにしてみました。 中紙は今のところ、スターターセットで色々楽しんでいます。私はクラフト紙が好きなので、クラフト紙オンリーのノートを作ろうかなぁなんて、ちょっと惹かれています(^^) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN パイロット PILOT フリクション ボール ノック ビズ FRIXION BALL KNOCK Biz 0.5mm 極細 ゲルインキボールペン ■ -
目次ページを作ろう
ノートや手帳に『目次ページ』を作っておくと 「どこに書いたっけ?」が無くなりますよ~。 【やり方】 1.ノートの初めを目次ページにする 2.ノートを書いたら端にページ番号を書く 3.目次ページに内容を書く 以上です。 簡単ですよね~(^^) バレットジャーナルにヒントをもらい、 普段使いのノートにも目次ページがあれば便利だと気付きました。 目次があれば、ノートのどこに何を書いたか すぐにわかりますもんね。 文字の右に書いてるのがページ番号です。 『目次ページ』ぜひお試しくださいね~(^^) -
【新作】クオバディス専用5mm方眼ノートを作りました
こんにちは。和気文具の今田です。 新しいアイテムを作りました! ▼和気文具オリジナル クオバディス手帳用ノート エグゼクティブサイズ 16×16(三冊セット) https://www.wakibungu.com/fs/bungu/wk-0012 クオバディス手帳にジャストサイズの正方形ノート 今回作ったノートは『5mm方眼罫』 クオバディス純正ノートは既にあるのですが『横罫』のみだったので、5mm方眼が好きな方には必見! 安心の日本製。表紙は柔らかソフトタイプ。3冊セットです。 もっちろん和気文具のオリジナルアイテムなので、... -
新しく登場した『ドット方眼』は罫線を気にせず図形も描きやすい
こんにちは。和気文具の今田です。 今回ご紹介するのはこちら MOLESKINE(モレスキン) クラシック ノートブック https://www.wakibungu.com/fs/bungu/moleskin01 芸術家、文豪たちに愛されてきた伝説的ノートブック ゴッホをはじめマティス、ヘミングウェイ、ピカソ、そして小説家ブルース・チャトウィンなどの 20世紀を代表する芸術家、文豪たちに愛されてきたフランス生まれの伝説的ノートブック。 それがこの「モレスキン」です。 シンプルなのに印象的な表情 撥水加工された黒く硬い表紙と手帳を閉...