白ペン– tag –
-
平芯タイプのラインマーカーでもここまでやれる
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回はラインマーカーを使って夏っぽいアレンジをしてみました。黄色と水色のコントラストに白ペンをプラスして爽やかにしています。 コツは「シャッシャッ」 人気のマーカー「マイルドライナー」は平芯タイプなので、ふつうに使うと一定幅の太線がひけるのですが、線の最後を紙から離す感じでシャッシャッっと、少し勢いをつけて横にひくとラフな線がひけます。これを飾りにするととっても可愛いです。 ちょこっと白ペンも使ってタイトル飾りにしてみたのがこちら↓ 白ペ... -
【アルバムデコのコツ】三角ならべがおしゃれ
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。私、写真撮るのが好きなんです~。上手いとかじゃないですが、昔からなんかすぐ撮りたくなる。ガラケー時代に携帯電話にカメラが付いてからずーーっと撮ってます。 そうやって日々撮影するものの、スマホやパソコンに入れたまま~。ということが多いんですよね。今週は今までやってこなかった「アルバム特集」やってみよ~ということで、重い腰をあげてアルバムを作ったんです。 アルバム作るのって手間がかかるし面倒なんですが、いざ作ってみると「楽しい♪」仕上がると... -
【日付シール活用】貼るだけでカレンダータイプのムードトラッカーができた
こんにちは、和気文具の今田です。今回は「和気文具オリジナル日付シール」を使ってムードトラッカーを作ってみました。 ムードトラッカーは、その日の気分を記録して一覧で見られるようにするもの。振り返って眺めた時に「今月は調子良かった」とか「週末はつかれていた」など健康管理にも役立ちます。 今回はシールにその日の気分の色を塗っていくトラッカーです。 ノートにペタペタ貼るだけ ノートの見開きページにカレンダー形式でシールを貼っていきます。今回はB6変形サイズのJSダイアリーのノートページを... -
年末を楽しむドキドキ感もある手帳術♪
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 今年も残りわずかで終わりですね。今回は今年の振り返りや来年の計画を楽しめちゃう手帳術のご紹介!簡単なんだけど、アドベントカレンダーみたいなドキドキ感もあって楽しくなっちゃうこと間違いなし。年末年始の手帳タイムに是非試してみてください! 今日使った文具 ●JS ダイアリー A5 週間 ウィークリーノート(使用しているのは2021年度版)●三菱鉛筆 ユニボール シグノ ホワイト太字●呉竹 クリー... -
【白を間に足す小技】デコ文字の書き方
こんにちは。和気文具の今田です。今回はデコ文字の書き方をご紹介します。文字と影の間に白線を足すとかわいくなる小技です。 1.太めの線で文字を書く2.影をつける3.白線を足す 影をつけるところまではよくある書き方だと思います。その影と文字の間に白ペンで線を足すと、デコした感のある凝った雰囲気の文字に仕上がります。上の写真ではさらにドットで模様を足しています。 コツは『インクがしっかり乾いてから次の工程に進む』ということです。そうすることで、線がにじんだり色が混ざったりしにくくなります... -
【黒紙&白ペン】夏の星座ダイアリー
今回は夏の夜空に輝く夏の大三角を描いて日記に貼ってみました。星座の形はちょっと失敗してますが(^_^;) 使った文房具たち 使った文具たちはこちら ●ノート:モレスキン バレットノートブック●太い白ペン:三菱鉛筆 シグノ 太字 1.0 ホワイト●細い白ペン:パイロット ジュースアップ 0.4 ホワイト●マスキングテープの文字:ゼブラ マッキー 極細●日記の文字:パイロット ジュースアップ 0.3 ブラック●マスキングテープ:キングジム hitotoki マスキングテープブック A5サイズ エノグ●黒い紙 手順はこちら A5サイ... -
【ペンの検証あり】夏のプチイラスト描いてみた
今回はカラーペンで夏のプチイラストを描いてみました。 使ったのはこのペン達 使ったペンはこちら ●カラーペン:トンボ鉛筆 ABT 12色セット ベーシック●黒ペン:ステッドラーピグメントライナー 0.1、斧形●白ペン:三菱鉛筆 シグノ 太字 ホワイト ABTは今までパステルセットをよく使っていましたが、今回はベーシックセットをつかって鮮やかな色で描いてみました。元気な夏!という感じで描けますね。 左の真ん中にあるのは浮き輪なんですが、なんだか輪切りのパイナップルにも見えますね(^^)いろんなイラストを... -
外出自粛なら『おうちカフェ』始めましょ
今回は『おうちカフェのメニュー』を書いてみました。ここのところの外出自粛でおうちカフェが密かなブームとなっているようです。和気文具インスタグラムのメッセージに『 かわいいカフェメニューのフォント 』をリクエストいただきましたので3パターン作りました。 白い紙、クラフト紙、黒紙の3種類。白い紙は手に入りやすいので気軽に楽しめます。クラフト紙はナチュラルな雰囲気に。黒紙は黒板アートのようにレイアウトするとかわいいです。 白い紙はドット方眼を使ったので文字も書きやすく、フリーハンドで... -
男前インテリア好きさんのバスロールサイン風ダイアリー
今回は『バスロールサイン風』のダイアリーを書いてみました。 男前インテリア好きさんの日記やプライベート手帳にいかがでしょうか? 使った文房具たち 使った文房具たちはこちら ●黒い紙 ●ノート:測量野帳 ●白ペン 太字:ユニボール シグノ 太字 ホワイト ●白ペン 細字:PILOT ジュースアップ 0.4 ホワイト 手帳メイキング まずは黒紙にちょこっと印をつけます。 月~日曜日までの7日分を7等分しました。 日付を大胆に大きく書きます。 アルファベットもゴツめに。 日記や予定を書いていない状態です。 日記な... -
正方形の写真を整列させる
写真を使った手帳アレンジ。今回は写真をタイル状に並べてみました。 7.24(THE)ってかいちゃってますが、 7.24(TUE)の間違いです~~~(^_^;) ↓この写真に写っている手ぬぐいはこちら ●和気文具オリジナル天満切子手ぬぐい 使った文房具たちはこちら ●ボールペン 黒:Juice up 04 ブラック ●白ペン:ユニボール シグノ 太字 ホワイト ●金ペン:Juice Paint 極細 ゴールド ●スティックのり:トンボ 消えいろピットS ●はさみ:PLUS フッ素コートタイプ ステンレス鋏 ●写真の切り抜き 左側は大きめの写真を貼り、金ペ... -
さわやかボーダーダイアリー
今回は水色とグリーンの爽やかなボーダーダイアリーを書いてみました。 まず、リアルブラッシュで背景をシマシマにぬります。 1色めは水色。なぜか下部から塗ってしまった私(^_^;) 塗れました。 次はグリーンでその間を塗っていきます。 塗れました。 次に日付のベースを水色で四角く塗り、上に白ペンで日付と曜日を書きました。 これでダイアリーのベースが完成です。 ちょこっと日記を書くのにいいですね~(^^) 使ったリアルブラッシュは ●No.45 PALE GREEN ●No.36 LIGHT BLUE 色を変えると雰囲気も変わるので、... -
黒プチイラスト日記
コーヒーのシルエットに白ペンでプチ日記を書いてみました。 手帳やノートの片隅にちょこっといかがでしょうか♪ 白ペンって何だかワクワク楽しいんですよね~(^^) 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト マイルドライナー RC5色セット 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN -
夜空日記
今回は夜空を描きました。 星を描いたつもりですが、雪にもみえますね~(^^) ラッションのブラッシュで黒ベタを塗って、その上に白ペンでチョンチョンチョンと。太さの違う2種類の白ペンで大小の星を描いてみました。 裏うつりは?という質問をいただいたので 写真を追加してみました(^^) このような感じで、トラベラーズノート&らッションドローイングペンの場合、インクが滲んだりはしていません。 透けて見えているという感じでした。 ちょっぴりセンチメンタルな夜空日記ぜひお試しくださいね~。 白ペン ゲ... -
黄色いしましま
今日の予定やログをノートに書いてみました。 私はノートの右側のページだけ使って、左側は空白なことが多いんですが、勿体ないので、左ページは大胆に日付をどでかく書いてみました(^^) 右側の『FOOD』などのタイトル部分の書き方 1.マーカーで線をひく 2.白ペンで上から文字を書く 3.黒フチを書く こんな感じです(^^) Meal logは絵を描けなくても ○に色を塗るだけでも可愛らしくアレンジできますよ~ 簡単に楽しみましょ♪ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドラ... -
白のち黒、時々きいろ
今回は文字のデコネタをラッションドローイングペンと白ペンで描いてみました。普段使いのノートや手帳、日記のちょっとした、飾りにいかがでしょうか? 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo エンジェリックカラー UM-120 0.7mm ホワイト 革巻きクリップ M 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト ぺんてる Pentel マルチ8 PH802 8色芯ホルダー -
質問ふきだし
私、日記を書きたいんですよね。 。。。けど、ほんと、続かない。。。 この『質問ふきだし』くらいなら簡単に楽しく続けられるかもなぁ~と思って、作ってみました。 Q&Aダイアリーのように一日ひとつの質問に答える日記を、もっと簡単にちょこっとひと言だけ書くフキダシです。 質問を考えるの大変だけど、、、365個作っちゃおうかしら(笑) マイルドライナー RC5色セット テープのり[ドットライナー]つめ替えタイプ 8.4mm×16m弱粘着 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9... -
予定を書くだけが手帳じゃない
みなさん手帳に何を書いていますか? 手帳が続かないんだよね。。。 書くことがそんなに無い。。。 という時は、あらためて『手帳に何を書くか』を考えてみてください(^^) {○○○}の{×××}を書く ○○○は左のイエローの付せん ・仕事 ・趣味 ・健康 ・食事 ・育児 ・ファッション ・スポーツ ・勉強 etc. ×××は右のブルーとピンクの付せん ・計画 ・予定 ・目標 ・夢 ・記録 ・感想 ・所感 ・日記 etc. 自分の書きたい事を選んでみてくださいね。 もちろんここに挙げた以外でも自由にどうぞ(^^) 書きたいことって後... -
手帳切替時の技
そろそろ新年度の手帳を使い始める人もちらほら。私も月曜から新しい手帳を使い始めました。 でも、どうしても前の手帳に書いた内容が必要な時があるんですよね。 なので、必要なページのみコピーして新しい手帳に挟むことにしました(^^) 写真に撮っておく方法もいいかなぁと思いましたが、コピーだと紙なので書き込むことも出来てGOOD♪ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット ぺんてる Pentel マルチ8 PH802 8色芯ホルダー 測量野帳 スケッチ白上質 ... -
形いろいろ20
ラッションドローイングペンと白ペンでいろんな形を描いてみました。 他にもまだまだ形はありますよね~(^^) 今日はいつもより細めの白ペンを使いました。細いほうが色が薄くなりますが文字が書きやすいですね。 でも意外とラッションの黒ベタの上から白ペンで書いた時は薄さはそれほど気になりませんでしたね~。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo エンジェリックカラー UM-120 0.... -
文房具ドリル~Tシャツ編~
だんだんフォーマットが固まってきたので、PDF化すすめますね~(^^) もうしばらく、おまちくださいませm(_ _)m 問題文が間違ってますが、書く前はこんな感じです。 最近使ってなかったペンを引っ張り出してきたり、文房具たちにとっても文房具ドリルは嬉しい出番なのかもしれませんね。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN 消せる蛍光ペン フリクションライト ソフトカラー 6色セット 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒)
12